mizuhanome

競艇予想人工知能 みずはのめ 公式ブログ

パーツ交換している艇の一着率

対象データ

2018年10月28日から直近1000日間。

約15万レース

パーツ交換率の確認

そもそもパーツ交換がどのくらいの割合で行われているのか見てみる。

号艇毎

f:id:strawberry_kyon:20181028131530p:plain

R毎

f:id:strawberry_kyon:20181028131532p:plain

場所ごと

f:id:strawberry_kyon:20181028131536p:plain

それぞれ縦軸がパーツ交換率。3%前後。

号艇による差はほぼなさそう。

Rは右肩下がりの傾向が見られる。

場所差は大きそう。

交換率が高いのは19(下関)と23(唐津)。低いのは05(多摩川)や16(児島)。

一着率への影響

パーツ交換している艇としていない艇の一着率を見てみる。

号艇毎

f:id:strawberry_kyon:20181028133219p:plain

R毎

f:id:strawberry_kyon:20181028133024p:plain

場所毎

f:id:strawberry_kyon:20181028133029p:plain

それぞれ縦軸が一着率、色が何号艇か、線の種類がパーツ交換しているかどうかを表している。

点線がパーツ交換をしている艇である。

基本的にはパーツ交換をしている艇のほうが1着率が低い。

一部、場所毎での14(鳴門)のようにパーツ交換している艇の方が1着率が高いこともある。

考察

基本的には、パーツ交換をしている艇はしていない艇より一着率が低いと言えそう。

パーツ交換している艇の方が一着率が高い場合も一部見られたが、それが偶然か傾向かは分からない。

普通に考えると、パーツ交換をすると成績が上がるように思われるが、因果関係と相関関係はまた別の話。

つまり、パーツ交換をするということはそもそもの調子が悪いと言える。

今回確認できた結果は、パーツ交換をしている艇は調子(一着率)が悪いということ。

パーツ交換をしたことによって成績がどう変化するかまでは、今回の解析結果からはわからないので注意が必要。

今後はパーツ交換の内容にも着目していきたい。

最後に

みずはのめではユーザーフォーラムにて解析依頼を受け付けております。

それでは、今後ともみずはのめをよろしくお願いいたします。

v2.mizuhanome.net